
地域に根差した歯科診療所として
皆様の歯の健康を守るお手伝いをいたします
診療科目
歯科
虫歯治療や歯周病治療などの一般的な歯科治療を行います。
口腔内を健康にするためには歯周病の治療も不可欠です。カウンセリングで十分に患者様のお口の状態をお話しした後、虫歯と歯周病の治療を並行して行います。
小児歯科
乳歯の虫歯を放置すると永久歯や歯並びに悪い影響を与えます。
当院では保護者に充分な説明を行い、お子様の歯の治療と予防活動を行います。
矯正歯科
歯並びが悪いことで審美的な問題だけでなく、虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。また、咬み合わせに問題が出たり、顎の関節に悪影響を及ぼしたり、心理的なコンプレックスになる場合もあります。それらの予防と治療を行います。
歯科口腔外科
抜歯のほか、骨の瘤の除去や整形、歯周病の手術、インプラントなどの治療を行います。
外科的処置は外来手術室で行い、手術に不安のある方や高血圧などの基礎疾患のある方のために笑気ガスやモニターを設置し、安全な手術に配慮しています。
診療案内
診療時間
9:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日
日曜、祝日、第2土曜、第4木曜
年末年始、お盆
予約制
必ず電話にてご予約の上、健康保険証等をお持ちください
電話:0120-24-4182

虫歯治療・歯周病治療・顎関節治療・知覚過敏治療・矯正歯科
歯の定期健診・歯の健康相談・歯茎の健康相談・顎の健康相談
訪問診療
治療の流れ
1. 問診
初めて来院された方には、「相談室」で患者様のお悩みやお口の中の状態のほか、現在のお体のコンディションなどについてお話しを聞かせていただきます。プライバシーに配慮して、個室でお話を伺います。
2. 応急処置と検査
痛みや腫れがある場合、症状を取り除く応急処置をします。併せて、今後の治療計画を立てるために必要な虫歯や歯周病の検査のほか、レントゲンや口腔内の写真撮影を行います。
3. カウンセリング
初回に引き続き、患者様からの訴えのある部位の治療を行います。その後、相談室で患者様のお口の状態についてレントゲン等の資料を見ながら、治療方針等を説明します。わからないことやお悩みも遠慮せずにお話しください。
4. 全体を改善させるための治療
カウンセリングをした後に虫歯と歯周病の治療を行います。虫歯と歯周病を並行して治療することで、抜歯しないですむ歯が飛躍的に多くなります。
5. 予防・定期診査
治療後に歯が悪くならないようにするには、定期診査と処置が必要です。
3~6ヶ月の周期で口腔内の健康を維持するために定期診査・定期処置をします。

自治体が実施する 歯科健診
自治体が実施する歯科健診を行っています。
由利本荘市後期高齢者歯科健診
にかほ市成人歯科健康診査
